食洗器って本当に便利みたいですね!
家事の負担を軽減してくれるだけでなく
肌荒れや大量の洗い物からのストレスからも解放されます。
でも、取り付けが面倒なんですよね!
最近ではインターネット経由で
最安値のものを買えるようになりました。
その反面、「取り付けは自分でやってね」
というケースが多いです。
安いから仕方ありませんが、、
というわけで、今回は食洗器の設置に行って参りました!
事例紹介:食洗器の設置(分岐水栓の取りつけ)
お客様のお悩み・ご要望
- 自分で取り付けようと思ったが、難しそうだったので断念
- 必要な工具がない、、、
工事内容
概要 |
|
費用 | 2万円(税込) ※材料費込み ※材料をお客様で揃えて、設置だけのご依頼は承っておりません。 |
日数 | 半日 |
お客様にとって一番難易度が高い分岐水栓の取りつけ。手順は以下の通りです。
- 水栓の種類を調べる(蛇口の製品名を調べましょう)
- 水道の元栓を閉める(←これ大事です)
- 蛇口の取り外し
- 分岐水栓の取りつけ
- 蛇口を元に戻す
あとは、きちんと作動するか眺めます。

無事に動きました!
プロとは言え、やっぱりホッとします(笑)
担当者よりひと言
蛇口の種類を調べて分岐水栓を用意したり、蛇口を取り外して分岐水栓を取り付けたりと家電製品の取りつけというのは面倒なものです。今はネットで安く買える時代になりましたが、一方で取り付けは各自でやるケースが増えています。「煩わしいことはすべてお任せしたい!」という方は是非、南大阪リフォーム相談所にお任せください。材料の調達から取り付けまで全て請け負います。
コメントを残す